腐オタのお部屋

男性声優オタクしてます新参者です。#BLCDに飢えし者

BLCD感想会④

忙しくなる前に拝聴&レビューをしてしまおうと思い、急いで書いたので勢い任せの感想記事になってしまったかもです…。

 

今回は『サディスティックオープンマインド』『ロストバージン how to sex 』山下誠一郎さん受け役作品2本立てでお送り致します!

 

 

サディスティックオープンマインド

一ノ瀬悠翔(CV中島ヨシキ)×馬場将太(CV山下誠一郎)

ginger-records.jp

2枚組でボリューム満点でした…。2枚組だからといってストーリーの冗長もなく、全ページテンポ良く音声化してくださっていたので最高に楽しめました。ストーリーがコメディチックなので取りあえず一風変わった面白いBLCD聴きたい!って方にはオススメです!

 

中島ヨシキさん (一ノ瀬悠翔 役)

やっぱBLCDいっぱい出てるだけあって流石としか言いようがなかったです。男はじの什三くんと同様にヤバい奴感のある攻め、やっぱ似合うし良き!!

長台詞もすんばらしかった!台詞の内容的に一部カットされるか規制音入るかもと思ってましたが、まんま全文読み上げてて笑いましたww 他にもヤバめの台詞いっぱいありましたが爽やかに言うもんだから、うわ…(引き)とはならずにすんなり聞けた。あとSEがえっっっどいし超上手いです。ホントにBLCD聴いてるとSEオタクになっちゃいがち。ヨシキングの演技、ウザったらしくなくてやべぇ奴を演じてるはずなのに凄く聞きやすいしわざとらしくないイケボだし耳心地が良かった!つまり最高!

 

山下誠一郎さん (馬場将太 役)

やはりせいちの陰キャ演技、期待通りコミュ障具合が絶妙で超ハマり役でしたね!心の声が典型的な陰キャオタクくんの喋り方で最高に面白かったしずっと笑ってました。そして相変わらずDキスされる演技がお上手…。

馬場さんもどちらかというとロスバのたけるくんみたいに喘ぎに力みがあるタイプなので、最初の方は「あえぎ声ぇ♡」ってよりは「あ゙え゙ぎ声ぇ゙…!」って感じだったかも。でも!後半の方の呂律回ってなくてヘロヘロのトロトロになっちゃってる演技良かった…!

せいちは…やっぱあれっスわ、喘ぎよりも「うるへっ♡」とか「はや゙ぐぅ…」とかそういうセリフ系の方がえっちなタイプかもだわ(個人的な意見です)。なんかこの作品に関してはストーリーが進むに連れて馬場さんを演じるのに慣れてきてる?感じがして、後半の絡みシーンが最初より徐々に自然になってきてたように感じました…!

あと結腸貫かれシーンなんですけど、結腸まで入れられた後の突かれ声が個人的に好きでした😌…あの演技というか声の出し方が結構レアだと思うのでぜひ聴いてください。私は上手くて驚嘆しちゃったよ。

 

フリートークもめちゃめちゃ面白かったです!お二人とも仲良しだし、作中に出てきた刺激強めなセリフのこととか躊躇なく言って笑ってたのが印象深いですね(笑)

あとせいちが、物語が進むに連れて自分が馬場とリンクして恥ずかしさより楽しさが勝って、作品にのめり込んでいくような感覚を味わった…的なニュアンスの言及をなされていたんですけど、ホントに本篇を聴いてて確かにな!って思いました。後半の蕩け演技はもう完璧に馬場さんに憑依してましたね!

絡みシーンが多めな作品ということでお二人ともお疲れだったろうに(しかも1日で録ったらしいし…)、元気で明るいフリートークを聞かせてくださり感謝でしかないです!

 

 

ロストバージン how to sex

桐島長治(CV小野友樹)×江本たける(CV山下誠一郎)

e-fifth.net

こちらは前作ロストバージンの続編。長治さんとたけるくんが付き合った後のストーリーが描かれてます。上下2巻分を音声化してるので結構カットされてまして原作読みながら聴くと、あれ?今どこのシーンにいったんだ?ってなりがちなので目で追うの大変だけど…、2周目からはきっと慣れます!

前作もそうでしたがストーリー展開が複雑なので、原作読んだ後にCDを聴くと流れを掴みやすいかも?もともと原作者さんである那木渡先生が1ページにぎゅぎゅっとコマや台詞を詰め込むタイプの方なのでね。でも台詞多い分メイン2人は勿論、脇のキャラの声もたくさん聴けるので嬉しい(カット多めだけど)!!

 

小野友樹さん (桐島長治/蝶子 役)

前作もだったけど、蝶子モードのオネエ演技と長治モードの雄々しさのギャップが堪らんねぇ〜〜!!まじで長治さん役はおのゆー以外考えられない…!TV収録のボルダリングシーンでたけるくんを受け止めたときの長治さんの「落とさないよ」がめちゃくちゃカッコよかった…////

そしていつも優しい声色の長治さんの怒り or 嫉妬ボイスいいわ…ってなりました。いつもより低音で圧迫感のある声なのが良い意味で鳥肌もんでしたね…✨

 

山下誠一郎さん (江本たける 役)

なんか今回のたけるくんの演技すごい好きだったし可愛いな!ってなった。ますます声とか喋り方がたけるくん味増してて前作より受け感が一層滲み出てたというか…声かっこいいのに可愛いというせいちマジック魅せられた。

最後の方のシーンなんですが、蝶子さんのインタビューの言葉に対して「ふへへ…っ…」って笑うとことか、観覧車ピアスつけてる耳触られて「ンひゃ♡!」って言っちゃうとことか、すぅーーんごく可愛かったですな…。抱かれるたびに可愛くなるたけりゅ…愛しい…。

 

 

脇役のキャストさんも最高だった!前作から引き続きのキャストさんと今作の追加キャストさんがいまして…みんな良かった!!今回はせっかくなので追加されたキャストさんについてもピックアップして話します!

まずはヤミ役の重松千晴さん!女装のときと素のときで声がガラッと変わってびっくり。重ちゃんの声の幅が大きいことは知ってたけど、こんなチャラいイケ男になれちゃうなんて…✨しかも女装時ヤミちゃん、性格キツそうなギャル声してて最高だった…好き。

神城善 役の福原かつみさんも初め喋り出したとき、ハッッ…!!!♡ってなっちゃった。やっぱずっと思ってたけどとても良いお声。最近BLCDにて脇でいろいろ出演なさってくださってるので嬉しみの極みです。善くんのたけるくんへの想いとか…その辺不完全燃焼で終わっちゃった感じがするので、またスピンオフとか出ないかにぁ〜〜とか思っちゃったり。

東大路瞬 役の宮崎遊さんもとてもイケヴォ…✨でした。遊さんもBLCDでは脇役でよくお見かけするイメージね。舌舐めずりの音まじでゾクッとしましたし、ずっとなんか危険な男感が声から滲み出てて…遊さんやっぱ最高!ってなりました。

そしてそして…マリア・マストロヤンニ役の福西勝也さんがほんと最高でしたね。とてもパワフルですっごい笑っちゃいました。福西さん、オネエ役とか絶対上手いだろうな〜って元から思ってたのですが…期待通り、いや期待以上のオネエっぷりだった!でもマリアさんって特典CDでしか出てこないキャラなのですよ。もっとあの演技聞きたかったな!!

 

フリートークも面白かったので、ぜひ購入考えてる方はフィフスさん公式通販で買ってフリトも手に入れましょう!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回はこの辺りで!ちるさんの方でも早速どちらの作品も神評価つけてきました!!正直2枚ともそんなに期待してませんでしたが、結果買って良かったです!こんなレビューで参考になるか分かりませんが…。あとせいちにそろそろ攻め役も…ふってください…!

 

ロスバに続いて那木先生の『フェロモ・ホリック』もCD化が決まりましたね!那木先生の作品で1番好きなカプなんです…。キャスト発表楽しみ!(*´ω`*)

それに加えて、CV伊東健人さん×斉藤壮馬さんで『金銀ささめくひみつは夜』のCD化も決まりまして…!表紙は見たことありましたが、読んだことないのでこの機に原作買おうかな…。てかキャストが神すぎるし私得すぎるんで買いたい気もする…!ストーリー好みだったら考えよ…。

あと受験勉強がんばります!!